学会発表|研究発表
学会発表など
国際シンポジウムの主催
2009年
- Organized by Higuchi K: The 3rd International Symposium and Progress Reports 2008, 2009.3.16.
- Organized by Nose H and Joyner MJ. Physiological regulation linked with physical activity and health. 36th International Congress of Physiological Sciences, July 31st, 2009, Kyoto, Japan.
- Organized by Nose H. International Sports Science Network Forum in Nagano 2009. August 1st-3rd, 2009, Karuizawa, Japan.
- Organized by Taniguchi S: The 4th International Symposium and Progress Reports 2008, 2009.8.3.
招待講演
2013年
- Nose H: Interval walking training for middle-aged and older people: methods and evidence, 7th International Symposium on Medical Information and CommunicationTechnology (ISMICT2013), key note lecture, http://www.ismict2013.org/program.html, March 6, 2013, Tokyo
- Nose H. Impact of milk intake during exercise training on thermoregulatory and muscle adaptation. In: IDF World Dairy Summit , Yokohama, 2013.11.1.
2012年
- Kamijo Y and Nose H: Exercise as a countermeasure against heat illness, the symposium on Exercise and Preventive Medicine, the 89th Annual Meeting of the Japanese Physiological Society, Matsumoto, March 29-31, 2012.
- Masuki S and Nose H: Vasopressin V1a receptor and arterial pressure regulation at the onset of voluntary locomotion, the symposium on Central and Peripheral Regulation of Body Fluid, the 89th Annual Meeting of the Japanese Physiological Society, Matsumoto, March 29-31, 2012.
- Nose H: Anti-aging medicine and high intensity interval walking training in aging society," Symposium on Exercise Makes Perfect!", The 2nd International Conference on Anti-Aging Medicine, June 23, 2012, Yokohama.
2010年
- Okada Y, Kamijo Y, Masuki S, Okazaki K, Ikegawa S, Nose H: Increased incidence of sleep bruxism-induced pressor responses by hypoxia in humans. The symposium on recent onsight into cardiovascular regulation during exercise: central command and baroreflex. The 87th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan. Morioka, 2010.19-21. J. Physiol. Sci. 60 (S1): S49, 2010.
- Masuki S, Koshimizu T, Qian J, Higuchi K, Tsujimoto G, Nose H: Reduced voluntary locomotion linked with cerebral activation in vasopressin V1a receptor knockout mice. Ibid. J. Physiol. Sci. 60 (S1): S50, 2010.
- Masuki S and Nose H. Behavioral effects of vasopressin V1a receptor gene on voluntary exercise in humans and mice. Workshop on Probing the Future of Muscle Study in the Institute of Science and Engineering, Ritsumeikan University. October 22nd, 2010, Ritsumeikan Univ., Kusatsu, Japan.
- Masuki S and Nose H. Vasopressin V1a receptor polymorphism and adherence to long-term interval walking training in middle-aged and older people. The 3rd International Sports Sciences Symposium on "Active Life". September 25th, 2010, Waseda Univ., Tokyo, Japan.
2009年
- Nose H: The Jukunentaiikudaigaku Program: Past and Future. In: Exercise, Genes and Preventive Medicine, The 3rd International Symposium and Progress Reports 2008, Matsumoto, 2009.3.16, ABSTRACTS p17.
- Masuki S, SUGRC, JTRC, Mori M, Tabara Y, Miki T, Morikawa M, Miyagawa K, Higuchi K, and Nose H: Vasopressin V1a receptor Poly,orphism and high-intensity walking training effects in middle-aged and older people. In: Exercise, Genes and Preventive Medicine, The 3rd International Symposium and Progress Reports 2008, Matsumoto, 2009.3.16, ABSTRACTS p27.
- Mori M, Higuchi K, and Nose H: Gene Polymorphisms determine improvement of dyslipidemia during high-intensity interval walking exercise training. In: Exercise, Genes and Preventive Medicine, The 3rd International Symposium and Progress Reports 2008, Matsumoto, 2009.3.16, ABSTRACTS p5.
- Nakajima K, Takeoka M, Mori M, Sakurai A, Nose H, Higuchi K, Itano N, and Taniguchi S: Epidemic effects of walking exercise-with special reference to methylation of ASC Gene- (Third report), The 3rd International Symposium and Progress Reports 2008, Matsumoto, 2009.3.16, ABSTRACTS p21-22.
- Nose H, Morikawa M, Yamazaki T, Nemoto K, Okazaki K, Masuki S, Kamijo Y, and Gen-no H. Beyond epidemiology: field studies and the physiology laboratory as the whole world. The symposium on 'Physiological Regulation Linked with Physical Activity and Health' at the 36th International Congress of Physiological Sciences. July 27th-August 1st 2009, Kyoto, J. Physiol, Sci, 59 (S1): 22, 2009.
- Okazaki K, Goto M, and Nose H. Protein and CHO supplementation increases aerobic and thermoregulatory capacities. Ibid, J. Physiol, Sci, 59 (S1): 21, 2009.
- Mori M, Higuchi K, SUGRC, JTRC, Tabara Y, Miki T, and Nose H: Genetic basis of inter-individual variance in the effects of exercise on prevention of lifestyle-related diseases. Ibid, J. Physiol, Sci, 59 (S1): 22, 2009.
- Masuki S and Nose H. Vasopressin V1a receptor and metabolism in humans and mice. International Sports Science Network Forum in Nagano 2009. August 1st-3rd, 2009, Karuizawa, Japan, ABSTRACTS p28.
- Kamijo Y and Nose H. Enhanced skin sympathetic nervous activity by hyperthermia was suppressed by hyperosmolality but not by hypovolemia in young men. International Sports Science Network Forum in Nagano 2009. August 1st-3rd, 2009, Karuizawa, Japan, ABSTRACTS p46.
- Okazaki K, Yazawa D, Goto M, Kamijo Y, Gen-no H, Hamada K, and Nose H: Post exercise protein and CHO supplementation enhances training adaptation on skeletal muscle and cardiovascular function by interval walking training in the elderly. The 4th International Symposium and Progress Reports 2009, Karuizawa, 2009.8.3, ABSTRACTS p2.
- Yamazaki T: A novel Device to monitor substantial amount of walking exercise in daily life, The 4rd International Symposium and Progress Reports 2009, Karuizawa, 2009.8.3, ABSTRACTS p3.
- Mori M, Higuchi K, Sakurai A, Tabara T, Miki T, Nose H, SUGRC: Gene Polymorophisms for the inter-individual variability of improvement of cholesterolemia during high-intensity interval walking exercise, The 4rd International Symposium and Progress Reports 2009, Karuizawa, 2009.8.3, ABSTRACTS p6.
- Taniguchi S, Nakajima K, Takeoka M, and Itano N: Effects of high-intensit interval walking training from epigenetic point of view, focusing on methylation of ASC gene. The 4rd International Symposium and Progress Reports 2009, Karuizawa, 2009.8.3, ABSTRACTS p7
シンポジウムおよび招待公演
2013年
- 能勢 博:生活習慣病・介護予防のための新しい運動処方システム、第8回埼玉排泄ケア研究会、越谷市、2013.2,14.
- 能勢 博:10歳若返る!「インターバル速歩」-生活習慣病・介護予防のための新しい運動処方-、第3回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会, 招待講演、プログラム・抄録集 p36、2013.3.23.、宇都宮市
- 上條義一郎、小川 雄、能勢 博:ヒト暑熱馴化と圧反射性皮膚血流調節:シンポジウム「運動による暑熱耐性の獲得メカニズム-末梢と中枢の役割-」、第90回日本生理学会大会 Journal of Physiological Sciences 63: S31, 1S06F-2、2013.3.7.、東京
- 増木静江、住吉愛里、能勢 博:Vasopressin V1a受容体遺伝子と動機づけ行動-動物とヒトの双方向性研究:シンポジウム「腎尿細管の膜機能タンパク:分子から疾患まで」、第90回日本生理学会大会 Journal of Physiological Sciences 63: S107, 3S61G-1、2013.3.29.、東京
- 能勢 博:遺伝子から見えてきた運動処方の未来、第23回脳血管シンポジウム「脳血管疾患-新たな治療へ―」、大阪、2013.9.14
- 能勢 博:「インターバル速歩」から見えてきた運動処方の未来、ワークショップ「今一度、運動強度について考える」、第68回日本体力医学会、東京、2013.9.22
- 能勢 博:中高年者にとって効果的な高強度運動トレーニングとは、第5回リサーチコア公開講演会「身体活動・身体不活動の科学:疫学および分子生物学からの解明」、福岡、2013.10.17
- 能勢 博:地域密着型運動処方「インターバル速歩」による労働者の健康増進、パネルディスカッション「労働者の健康状況と対策(行動変容)のポイントについて-THPのノウハウをどう活かすか-」、第72回全国産業安全衛生大会、大阪、2013.10.31
2012年
- 能勢 博:運動習慣の定着を左右する遺伝子多型、第25回日本老年脳神経外科学会、松本、2012.3.15.
- 能勢 博:災害地における健康増進のための運動と乳製品の活用、第66回日本栄養・食糧学会大会、仙台、2012.5.19.
- 能勢 博:熱中症予防・からだの対策~運動後に糖質・蛋白質を摂って熱中症にならないカラダを作ろう~、日本生気象学会・熱中症予防シンポジウム、京都、2012.6.9.
- 能勢 博:高齢社会における抗加齢のためにインターバル速歩トレーニング、第12回抗加齢医学会総会、横浜、2012.6.23.
- 能勢 博:生活習慣病・介護予防のための新しい運動処方:シンポジウム「生活習慣病とライフスタイルイノベーション」、第164回日本農芸化学会中部支部、プログラム・抄録集、2012. 6.30.、伊那市
- 能勢 博:10歳若返る!「インターバル速歩」-生活習慣病・介護予防のための新しい運動処方- 、第23回日本スポーツ歯科医学会・総会・学術退会、教育講演、プログラム・抄録集 pp30-31, 2012、2012.7.15.、長野市
- 能勢 博:膝関節症改善のための水中歩行トレーニングの自律神経学的背景:シンポジウム「しびれ・痛みと自律神経障害」、第65回自律神経学会総会, プログラム・抄録集 p56, 2012、2012.10.25.、東京
- 能勢 博:熱中症と生活習慣病にならない体づくり、第51回日本生気象学会大会、ランチオンセミナー、日本生気象学会雑誌 49: s33,2012、2012.11.10.、松本市
2011年
- 能勢 博:高齢者の運動トレーニング、ワークショップ(抗加齢と運動)、第11回日本抗加齢医学会総会、京都、2011.5.17.,抄録集p200.
- 能勢 博:インターバル速歩による健康づくり、第37回全国身体障害者福祉医療講習会・第17回補聴器キーパーソン全国会議、松本、2011.6.12.
- 能勢 博:人は山をめざす、マスターズ医科学シンポジウム、日本マスターズ陸上競技連合、和歌山、2011.8.25.
- 能勢 博:何故、今、ヒトか-運動時体温調節の特殊性-、第25回 運動と体温の研究会、小倉、2011.9.15., 抄録集p1.
- 上條義一郎: 暑熱馴化時の皮膚血管拡張反応亢進は圧反射性に行われる、ワークショップ「体力向上と熱中症予防」、第66回日本体力医学会、下関、2011.9.16-18., 抄録集p115.
2010年
- 増木静江:運動習慣化決定因子としてのバゾプレッシンV1a受容体遺伝子-動機づけ行動との関連-、生存のための体温調節-温熱的ストレスに対する生体の戦略-(体温/代謝/エネルギーにかかわるシンポジウム)、早稲田大学、東京、2010.3.19.
- 能勢 博:インターバル速歩でどんとこい熟年!-生活習慣病・介護予防のための新運動処方システム-、ランチオンセミナー、第65回日本体力医学会大会、千葉、2010.9.16-18.抄録集p156, 2010.
- 能勢 博:何故、今、ヒトか-ヒト運動時体温・循環調節の特異性-、スポーツ・身体パフォーマンスに役立つスポーツ科学の最前線、スポーツ科学未来研究所、千葉、2010.9.18.
2009年
- 能勢 博「高齢者の運動トレーニングと効果」、日本抗加齢学会講習会、東京、2009.2.22.
- 能勢 博「予防医療と健康スポーツ―松本市熟年体育の現状と将来―」、第2回愛媛後期高齢者医療研究会、松山、2009.3.28.
- 能勢 博「10歳若返る!インターバル速歩の秘密」、第18回日本有病者歯科医療学会総会、松本、2009.4.25. 同総会プログラム・抄録集 pp-28-29, 2009.
- 能勢 博「インターバル速歩でアンチエージング」メタボリックシンドロームとアンチエージング、第9回日本抗加齢学会総会、東京、2009.5.28. 同総会プログラム・抄録集 p71, 2009.
- 能勢 博「スポーツドリンクに要求される効能とは?」ランチオンセミナー、日本スポーツ栄養研究会、横須賀、2009.7.11. 日本スポーツ栄養研究誌、印刷中
- 運動指導と栄養指導の併用:特定保健指導に向けて栄養士に期待すること」第7回和歌山栄養療法研究会、和歌山市、2009.10.3.
- 能勢 博「インターバル速歩でドンとこい熟年!」第11回日本スポーツ整復療法学会大会、上田市、2009.10.25. スポーツ整復療法学研究 11: 93-94, 2009.
- 能勢 博「10歳若返る!インターバル速歩の秘密」第74回日本泌尿器科学会東部総会、松本市、2009.10.30. 同総会プログラム・抄録集 p76, 2009.
- 能勢 博:高齢社会におけるスポーツの医科学的貢献の可能性、国際スポトロジー学会設立に向けた第2回学術講演会、順天堂大学、2009.12.5.
2007年
- 能勢 博、根本賢一、井澤雅子、花岡正明、源野広和:松本市熟年体育の歴史、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、第61回日本体力医学会大会、神戸、9.25.2006、体力科学 56 (1): 64, 2007.
- 根本賢一、源野広和、能勢 博:マシーンなしの筋トレ:インターバル速歩と熟大メイト、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、第61回日本体力医学会大会、神戸、9.25.2006、体力科学 56 (1): 65, 2007.
- 山崎敏明、長岩利幸、花岡正明、源野広和、能勢 博:ITネットワークを用いた遠隔個別運動処方プログラムの開発、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、第61回日本体力医学会大会、神戸、9.25.2006、体力科学 56 (1): 66, 2007.
- 源野広和、丸岡 禎之、降籏俊一、下平博和、鬼塚さやか、田邊愛子、宮川 健、能勢 博:インターバル速歩の効果に関する科学的証拠の構築とその将来展望、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、第61回日本体力医学会大会、神戸、9.25.2006、体力科学 56 (1): 67, 2007.
- 井澤雅子:地域コミュニティの育成に向けての「官」・「民」の取り組み、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、第61回日本体力医学会大会、神戸、9.25.2006、体力科学 56 (1): 68, 2007.
- 鬼塚さやか、源野広和、樋口京一、澤下仁子、花岡正明、石川 忍、長岩利幸、関 洋一、能勢 博: 健康食品のテストベッドとしての熟年体育大学、運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、第61回日本体力医学会大会、神戸、9.25.2006、体力科学 56 (1): 69, 2007.
- 能勢 博: 10歳若返る!「インターバル速歩の将来」、「運動と健康―生活習慣病予防をめざした運動と体質-:平成18年度・厚生労働科学研究費・長寿科学総合研究事業・研究成果発表会」、松本、1.27.2007.
2006年
- 能勢 博: インターバル速歩と熟年体育大学、「健康スポーツと予防医療-熟年体育大学の将来像-:平成17年度・厚生労働科学研究費・長寿科学総合研究事業・研究成果発表会」、松本、2.18,2006.
- 三田 啓、能勢 博、根本賢一、井澤雅子、上條政次、市原靖子 :インターバル速歩でパワーアップ!-熟年体育大学が進める、疾病予防、健康増進プロジェクト (パネルディスカッション)、「元気フォーラム」、松本、3.12.2006.
- 能勢 博:松本市熟年体育大学の現状と将来、第34回長野県理学療法士学会、松本、3.13.2006.
- 熟年体育大学リサーチコンソーシアム:松本市熟年体育大学を拡大発展させたヘルスケアマネージメント型サービス事業の推進、「サービス産業創造フォーラム2006」、東京、3.23-24, 2006.
- 能勢 博:健康スポーツとストレス緩和:松本市熟年体育大学事業の試み、「生活管理とストレス」、ヒューマンストレス産業技術研究会・第10回講演会、大阪、9.22.2006.
- Sakai A and Ishizaki T: Pulmonary adaptation to high altitude in wild mammals, High Altitude Medicine and Biology Advanced Research Workshop, Kyrgyz., 6. 5-8 , 2006.
2005年
- 田邊義憲、浅野昌和、渡辺恵子、源野広和、根本賢一、井澤雅子、能勢 博:3軸加速度計を利用した運動・体力評価、「ジョイントシンポジウム2005:スポーツ工学シンポジウム&ヒューマンダイナミクスシンポジウム」、東京、9.11-13,2005.