9月17日(水)放送の「ためしてガッテン」で、「3分歩くだけ筋トレ」と称して、インターバル速歩を取り上げていただいたところ、大変ご好評いただきました。ありがとうございました。そこで、10月8日(水)放送の番組中で、短く編集し直し、「知っ得メモ」というミニコーナーで、放送していただけることになりました。
みなさん。ぜひ、ご覧ください。
熟年体育大学事業(インターバル速歩事業)の運営、健康運動指導のための知識、技術の習得を目的に、人材育成のための講座を開催いたします。
募集要項はこちらから。続きを読む
松本市熟年体育大学いきいき健康ひろばコースで、平成26年度後期参加者を募集しています。
インターバル速歩を中心に、体力測定、運動指導、その他健康イベントを取り入れたプログラムです。
信州大学スポーツ医科学講座監修、松本大学人間健康学部がサポートしています。
ぜひ、みなさん。ふるってご参加ください。
松本市立博物館で、9月12日(金)から、「歩くこと今昔」展が始まりました。
かつては、移動手段、交通手段のためであった「歩く」ことが、健康づくりのための有効な手段として取り上げられるようになったことに注目し、江戸時代の道中記や、歴史資料、民具など、関連する貴重な資料とともに、「歩く」ことの歴史が続きを読む
能勢先生の著書『山に登る前に読む本』(講談社 ブルーバックス 定価税抜800円)が2014年8月20日に発売になりました。
限られた体力で安全に山に登るには?
登山に必要な体力や栄養補給などを運動生理学的に解説しています。
ぜひ、ご一読を!!