松本市熟年体育大学いきいき健康ひろばコースで、平成26年度後期参加者を募集しています。
インターバル速歩を中心に、体力測定、運動指導、その他健康イベントを取り入れたプログラムです。
信州大学スポーツ医科学講座監修、松本大学人間健康学部がサポートしています。
ぜひ、みなさん。ふるってご参加ください。
松本市立博物館で、9月12日(金)から、「歩くこと今昔」展が始まりました。
かつては、移動手段、交通手段のためであった「歩く」ことが、健康づくりのための有効な手段として取り上げられるようになったことに注目し、江戸時代の道中記や、歴史資料、民具など、関連する貴重な資料とともに、「歩く」ことの歴史が続きを読む
8月27日(水)、いきいき健康ひろば(島内地区)に、「ゆうがたGet!」の取材が入りました。
放送は、9月2日火曜日の予定です。
みなさん!ぜひご覧ください。
デンマークの研究者チームが、インターバル速歩トレーニングにより、インスリン感受性や、β細胞機能が改善し、血糖コントロールの向上をもたらすことが示唆されたとDiabetologia(2014年8月4日オンライン版)に報告したとして、特集しています。
また、能勢先生は、「インターバル速歩が医療機関における糖尿病の本格的な治療でも十分期待できる方法であることを分子メカニズムにまで踏み込んで明らかにした...